ハンモックFAQ(よくある質問と答え )

楽しいハンモックライフを満喫!

ハンモックライフ社は、「家は大きなハンモックスタンド」と考えています。
ハンモックフックをいろんな場所に取り付けよう!
楽しいハンモックライフをお過ごしください!

ハンモックライフによせられた、設置方法や寝心地についての
質問をまとめたページです。



ハンモックを設置する

自宅に設置したいのですが、設置に必要なスペースは?

ハンモックを吊るすフック(金具)ってどんなものがいいですか?

ロープは必ず使用しなければなりませんか?
ロープはどのようなものがよいでしょうか?
木造住宅ですが、部屋に柱がありません。柱を見つける方法はありますか?
コンクリートの壁でも使用できますか?

ハンモックの寝心地は?

ハンモックから落っこちたりひっくり返ったりしないですか?
ハンモックに寝ると、腰が曲がって痛くなるような気がするんですが……
ハンモックで一晩中寝ることができますか?寝返りをうつと落っこちそうになりませんか?
背中が痛くならないですか?肌に食い込んだりすることはないですか?
冬もハンモックで寝たいのですが、寒くないですか?

ハンモックについて

ハンモックの寿命はどのくらいですか?

ハンモックを修理することは可能ですか?

お手入れ

手軽に洗濯できるでしょうか?
長期間使わない時は、どのようにしまえばよいの?

自宅にハンモックを設置したいのですが、どうすればいいですか? 設置に必要なスペースは?

A:長さ3~4m 高さ1.5~2mくらいが目安です。

自宅にハンモックを設置する場合、一番のおすすめは、ハンモック用のフックを取り付ける方法です。

設置スペースは、長さ3~4m 高さ1.5~2mくらいが目安です。

6畳の部屋なら当サイトすべてのハンモックが設置可能です。
4畳半くらいのスペースでも対角線上に吊るせば設置OKです。

フックは手を伸ばして届く高さに設置しておくと、普段づかいに便利ですよ。
と同時に、ハンモックにのったときに、お尻が床につかない高さに設置することが大事です。
スペースに合わせて、お好みでロープで調節できます。


ゆれる範囲は危険ですので、窓ガラスや壊れやすいものの近くなどには設置しないでください。
ハンモックに必要ながゆれ幅も左右1mずつくらい(合計2m)あると快適です。

たとえ設置幅が狭くても、高さ2m以上のポイントがあれば、多少弓なりがきつくなりますが、ソファのようにご使用することも可能です。

ハンモックは本当に心もからだもリラックスできるので、ご自宅のリビングや寝室、ウッドデッキにお薦めです。
フックさえつけておけば、家の中のいろいろな場所で使えて楽しいですよ。生活空間が広がります!

「元気な子どもたちも、ハンモックだと、ゆらゆらしているうちにお昼寝するので助かります」と、ママたちにも好評です。

↑このページトップに戻る


ハンモックを吊るすフック(金具)ってどんなものがいいですか?

A:ハンモックライフで最適な設置用キットを販売しております。

フックを設置しての室内ハンモックは、たいへん快適です。

ハンモックを使用しないときは、一つのフックにまとめてかけておけばたいへんコンパクトになるので、スペース的にも有効です。

ハンモックライフではご自宅や別荘などでお楽しみいただけるよう、設置用キットを販売しております。
4本のネジでフックを固定するタイプです。

一部の大型DIY店などでも、ハンモックに適したフックが販売されています。


ハンモックの本場、中南米ではフックが一般的です。

部屋の中やパティオ(中庭)、そしてホテルにもアマケロ(hamaquero:スペイン語)と呼ばれるフックがコンクリートの壁に埋め込んであります。

フックにかけるとき

ハンモックの輪をあらかじめ布を ぐるぐる巻きにして補強させておきます。 フックは金属でできていますので、摩擦による 損傷を軽減することができます。

きれいな布を使って、カラーをアレンジしてみるのも楽しいですね。

ギーギー音がなる場合は、フックにグリスを塗ると、音が軽減されますよ。

↑このページトップに戻る


ロープは必ず使用しなければなりませんか?

A:木につるしたり、家の梁などに設置するときなどに必要です。

基本的にロープは必須アイテムです。
アウトドアで木につるしたり、家の梁などに設置するときなどに必要です。

設置の高さや長さがちょうどよく、かつ設置用のフックに直接かけて使う場合のみ、必要ありません。

↑このページトップに戻る


ロープはどのようなものがよいでしょうか?

A:強度が十分にあり、対候性のよい化学繊維のロープをお薦めします。

まず第一に、耐加重に問題がないロープをお選びください。また、しっかり結ぶ必要があるので滑りやすいロープは避けましょう。

特にアウトドアでご使用の場合は、対候性のよい化学繊維のロープをお薦めします。麻や綿などの天然素材は、直射日光や雨風により劣化しやすいので避けましょう。

当サイトでもハンモックに適したロープを販売しております。

また、 DIYショップ、日用品店、アウトドアショップなどでも、きっと 安くてよいものがみつかるでしょう。

↑このページトップに戻る



木造住宅ですが、部屋に柱がありません。柱を見つける方法はありますか?

A:かくれた支柱を見つけられる道具を使います。

近年の住宅は、木造住宅で柱があっても、柱が石膏ボードで隠れて見えない場合があります。この場合は、下図のピラーズキャッチなど、支柱を見つけられる道具を使って柱を見つけることができます。(設置はお客さまのご判断でお願いいたします)

自分のお部屋の構造がよく分からない場合は、一度、家の構造に詳しい方や建築士さん、ご近所の工務店さんになどご相談いただくのが安心です。リフォーム業者さんに「リフォームでハンモックルームにしたい」と提案するのも楽しいですね!

↑このページトップに戻る

コンクリートの壁でも設置できますか?

A:「アンカー」を使って、フックを設置することができます。

コンクリートの壁の場合、まずコンクリートにドリルで穴を開けた後、 「アンカー」と呼ばれるキャップのようなものを差し込んでから、ねじを取り付けると設置できます。

ハンモックの本場メキシコやブラジルなどではふつうコンクリートの壁です。コンクリートの壁のほうが、どこでも好きな場所に設置できますし、補修すれば穴も目立たなくなります。

↑このページトップに戻る


ハンモックから落っこちたりひっくり返ったりしないですか?

A: 体がハンモックに収まっていれば、通常落ちたりひっくり返ったりすることはありません。
  当店では、ふだんの暮らしに使える安定性の優れた本場のハンモックのみを取り扱っています。

メキシコやブラジルなどの熱帯地域では、現在も就寝時にハンモックを利用します。

ハンモックライフでは、ハンモック文化のある生産国にこだわり、「寝具&家具」として使われる、本場のメキシコ、ブラジル、コロンビア産のハンモックを取り扱っています。

その特徴は「広々としたベッド部分」と「棒のないシンプルな伝統的デザイン」です。

ハンモックの寝心地については、通常のベッドと同じようにお考えください。

小さなベッドでは窮屈だったり、さらには落っこちたりした経験はございませんか?

実はハンモックも同じで、小さなハンモックでは、落ちやすく寝苦しく感じ、あまり気持ちのいいものではありません。

人は睡眠時に適度に寝返りをうてないと、「寝苦しい」と感じます。自分に対して小さなハンモックではあまりリラックスできません。

■落ちやすいハンモック

  • 横棒の入っているハンモック---棒がゆれるとハンモックの動きが不安定になり、落ちやすくなります。
  • ベッド部分が小さなハンモック---寝返りをうつと、落っこちやすくなります。

  • ↑このページトップに戻る


    ハンモックに寝ると、腰が曲がって痛くなるような気がするんですが……

    A:ふつう腰が曲がって痛くなることはありません。

    ふつう腰が曲がって痛くなることはありません。むしろ、ハンモックが身体のラインにフィットすることで、体重が分散され、腰にかかる負担を軽減する効果もあります。

    ハンモックは縦に寝るのではなく、斜め、またはハンモックに対して十文字になるように寝るのが、本場での一般的な寝方です。この寝方をすると、腰が大きく曲がることはありません。

        

    ぜひ一度おためしください。ハンモックにゆられながら、おもいっきり身体を伸ばすと、心の底からリラックスできますよ。様々なポーズでストレッチをすると、ふだん眠っていた部分が活性化されますよ。

    ↑このページトップに戻る


    ハンモックで一晩中寝ることができますか? 寝返りをうつと落っこちそうになりませんか?

    A:じゅうぶん一晩中寝ることができ、寝心地がよいです。

    就寝用のハンモックは簡易ハンモックとは違います。ベッド部分が広いので寝返りもOKです。

    じゅうぶん一晩中寝ることができ、寝心地がよいです。

    ハンモックライフ=エコライフ

    ハンモックライフのユーザーさんには、「夏はハンモックで寝る」といったご意見が、年々増えております。
    猛暑の時期でも、ハンモックにのって、下から扇風機をあてると、涼しくてひんやり、エアコン要らず。

    エコロジーの面でもハンモックをご活用ください。

    ハンモックは、メキシコ・中南米およびアジア(ベトナム・カンボジアなど)の国々で、現在も生活必需品として使われています。

    ハンモックをレジャーとしてではなく、実際に生活の中で寝具として使用している人口は、1億人を超えるといわれています。

    ↑このページトップに戻る


    背中が痛くならないですか? 肌に食い込んだりすることはないですか?

    A:肌触りのやさしいハンモックのみを取り扱っています。

    メキシカンハンモックは、ネットといってもたいへん細かい網目で編まれているので、痛くありません。

    ブラジリアンハンモックとコロンビアハンモックは、コットンの布製です。どちらもたいへんやさしい寝心地ですよ。

    ↑このページトップに戻る


    冬もハンモックで寝たいのですが、寒くないですか?

    A:基本的に寒いです。寝袋や毛布などを使いましょう。また、暖房器具の近づけすぎにご注意ください。

    ハンモックライフのユーザーの方には、冬もハンモックで就寝する方も多いです。(腰痛や肩こりのある方などで、「ベッドより、ハンモックのほうが楽です」とのご意見を頂いております。)

    部屋の室温や気密性にもよりますが、冬にハンモックで寝ると、背中だけでなく体の芯まで冷えます。
    肌寒いときは、シュラフ(寝袋)や毛布にくるまれて寝ると、あたたかいですよ。

    寝袋の形も色々ありますが、封筒型はかさばるので不向きです。

    マミー型は保温性がよく、人型は動きやすいです。
    また、着るタイプの毛布や、日本古来の着る布団(かいまき)なども、ハンモックにいいですよ。

    夏に下から扇風機をあてるのと同じように、 冬は下から、オイルヒーターが気持ちいいです。熱がほんのり伝わってくるくらいが、いい距離。ハンモックと暖房器具の近づけすぎには、十分ご注意ください。

    ↑このページトップに戻る


    ハンモックの寿命はどのくらいですか?
    A :使用頻度により大きく異なります。ブラジリアンハンモック・コロンビアハンモック(一枚布タイプ)のほうが、メキシカンハンモック(ネットタイプ)と比べると、ベッド部分が丈夫です。

    A:ハンモックはリラクゼーション用です。ていねいに、ときには修理しながらご愛用になれば、10年以上使用することができます。

    しかし、メキシカンハンモックの場合、細い糸で編まれているため、一点に力が加わると切れてしまいます。

    ハンモックにのっているときに、ネットがつっぱるような感じになると、切れやすくなります。足からのる、ハンモックのうえに立つ、肘やかかとなどで力を加えるなどの行為はやめましょう。

    また、お子様が遊具のように使用すると、寿命を縮める原因になります。

    長い間戸外に吊るしたままにしておくと、雨や紫外線にさらされ、 ハンモックの寿命を縮める原因になります。

    いずれにせよ、野外に吊るしっぱなしだと、風の強い日にハンモックがあおられて危険です。どうしても野外に置く場合は、ハンモックをまとめたのち、ビニールシートなどでカバーするとよいでしょう。

    ↑このページトップに戻る


    ハンモックを修理することは可能ですか?
    A:早めに修理するとより容易です。

    A:長い間のご使用により、また不意の事故により、糸が切れてしまうことがあります。この場合、決して無理に糸を引っ張ったり、切り取ったりしないでください。修復がよりたいへんになります。

    メキシカンハンモック(ネットタイプ)の糸が切れた時は、編み物の要領で切れた糸をひとつずつ組み戻して、もう一方の切れた糸の端に結ぶと修復可能です。少しご面倒ですがこの方法が最良です。

    ブラジリアンハンモック・コロンビアハンモック(布タイプ)の場合は、布に穴が開いた際、縫って補修します。

    また、アームが切れた際は、同じような太さの糸やひもで継ぎ足して補修します。

    破れたまま使用していると、次第に破れは大きくなってしまうので、早めに修理するとより容易です。

    ↑このページトップに戻る



    手軽に洗濯できるでしょうか?
    A:コンパクトにまとめて、洗濯機で洗えます。

    糸またはゴムひもでしばります。ハンモックが絡まるのを防ぐため、糸またはゴムひもでしばり、ネット(または枕カバー) に入れて洗濯機で洗います。

    洗剤は、ご家庭用の中性洗剤、水は常温で洗濯可能です。

    多少色落ちする可能性がありますので、他のものといっしょに洗わないで下さい。

    ↑このページトップに戻る


    長期間使わない時は、どのようにしまえばよいの?
    A:洗濯したのち、十分乾燥させてください。

    ハンモックを長期間しまわれる場合には、まず洗濯したのち、十分乾燥させてください。

    汚れや湿気は、カビ等の発生原因になります。

    収納の際には、 他の布製品と同じように、高温多湿の場所は避けて下さい。
    防カビ・防虫剤を入れておくとなおよいでしょう。

    ↑このページトップに戻る



    このページトップに戻る