ハンモック設置用アイテム 〜フック(金具)&ロープ


ハンモック用 設置用キット 2200円(税込)
ハンモックと同時注文の場合、送料無料  設置用キットのみの発送は 送料 740円
ハンモック 金具 ロープ

ご注意:設置用キットのみの発送は 送料 740円

ハンモックを柱やバルコニーなどに、ねじを使用して設置するキットです。

[設置用キットの内容]

・専用フック 2個 (サイズ: プレート部分6×4.5cm)

耐荷重は、フックひとつで約120kgです。ふたつ使用の場合200kgぐらいとお考えください。

・ ロープ1.5m×2本
・ ねじ 8本 (サイズ:5.1×45 mm)
 予備2本付き

石膏ボードの上からの使用時は別途長いねじをお求めください。コンクリートに設置の場合は、アンカーボルトを別途お求めください。DIY店などでご購入くださいませ。

通常、設置用キットさえあれば、6〜8畳程度の室内設置はOKです。
(カラビナや長いロープは不要な場合が多いです)

ご参考記事 「設置用キットの音 軽減」


ハンモック ハンモック

付属ロープを使うと、高さ調整&フックにかけるとき便利です。ハンモックの輪の部分の摩耗も軽減します。

ロープを輪にして通します

〜設置用キットを取りつけよう!! お部屋をハンモックルームに〜

ハンモックの設置 ハンモックの設置 ハンモックの設置

1.取り付ける位置を正確に測ります。高さは1.5〜2.0mくらい。

2.テープで仮止めします。(上手な人はやらなくてよいです。)

3.ドリルで3mmの下穴を開けます。電動ドリルがない場合は、キリを使います。まずは、右上のみ開けます。

ハンモックの設置はドリルで ハンモックフック ハンモックライフ
4.電動インパクトドライバーでねじを締めます。まず、右上だけを留めてから、他の下穴を開けると作業しやすいです。
5.残りの部分の下穴を開け、ねじをします。これで、完成です!
6.ハンモックルーム完成!!!
備考 設置場所の耐加重にお気を付け下さい。手すりや窓枠、かもいなどには設置しないで下さい。


フック&ねじ 
 
1000 円 (フック1個、ねじ4本 予備ねじ1本)

・フック 1個: プレート部分 6×4.5cm 
・ねじ :5.1×45 mm 


ご注意:ハンモック設置にはふたつ必要!
通常は、上記の設置用キット(ロープ付)がおススメです。

ハンモックの設置金具



ハンモック用ロープ 5m ×2本 2000円(税込)
ハンモック用ロープ

アウトドアなどで設置するためのロープです。

梁やパーゴラへの設置にも利用可能です。

[内容] 5m×2本 直径 10mm

ロープは二重にして使用します。
(つまり2.5mの二重ロープが2本できます)

ハンモックと同時注文の場合、送料無料です。

ご注意:ロープのみの発送は送料 740円です。


ハンモック金具

カラビナ グレー(1個)
 1,100円(税込)

*完売しました

 
ハンモック 金具

カラビナ レッド(1個)
 1,100円(税込)

*完売しました

ハンモックの設置には2個必要です。(チェアハンモックの設置は1個)

素材 アルミニウム 製造:台湾

開口部がたいへん広くて軽い!ハンモックに使いやすいカラビナです。

登山用のカラビナです。常識的な使用範囲でお願いいたします。カラビナを、直接他の金具につけないように。破損の原因になります。カラビナはロープと併用して使用するとよいです)

高さ95.5mm 幅60.1mm 開口26mm  重さ:37g
強度 24−8−8(KN) 静荷重を想定 1KN ≒ 100kg


カラビナを使って、ハンモックの設置

<ハンモック設置例> 「輪にしたロープ」 + 「カラビナ」 + 「ハンモックのアイ(輪)」

カラビナは、取り外しがしやすくなる金具、 あれば便利という位置づけです。
(カラビナは設置の可否に関係ありません。)

カラビナがない場合は、ロープを直接ハンモックに結べばOKです。

ご注意: カラビナを、直接他の金具につけないように。
力がかかると変形や破損の原因になります。ロープと併用するとよいです。



森でハンモックライフ

●木の間に吊るすときのポイント●

>>設置には、ロープが必要

>>立ち木の間隔は3〜4m

ハンモックの全長くらいの間隔の立ち木が2本あれば、そこがハンモック・ ポイント!

目安として、立ち木の間隔が3〜4mほどあればよいでしょう。

木製や金属製のポールなども、同じように利用できます。

また、立ち木などに結ぶとき、ハンモックに乗りやすいように高さを調整しておきましょう。

ハンモックは人が乗ると、20〜30cmほど沈みます。あらかじめ、考慮に入れた上で設置します。

ハンモックに乗り込みやすいように、ベッド部分の一番垂れ下がったところが、腰の高さくらいになるように設置します。

 

■ハンモックのロープワーク

ハンモックを設置するにはロープが必要となります。ロープの扱い方について詳しく見ていきましょう。

木にロープを結ぶ(プルージック結び)

ハンモックのロープワーク1 ハンモックのロープワーク2 ハンモックのロープワーク3
 1.木を保護するためにタオルなどを巻きます。ロープが擦れて磨耗するのを防ぐのにも役立ちます。  2.二重にしたロープの輪にもう一方のロープを通します。  3. ロープを通した輪に、力がかかるほど強く締まります。

■その1:シンプルでしっかりしたロープワーク

もっともシンプルなロープワークです。かんたんでしっかり締まります。
1 →
2 →
3 →
4

■その2:はずすときが楽々のロープワーク

メキシコで現地の方に教えて頂いた方法です。はずすときに楽に外せます。

ロープワーク ロープワーク ロープワーク
1.アイ(輪)にロープを通します。 2.ロープの輪をつくります。 3.もうひとつ輪をつくります。
ロープワーク ロープワーク ロープワーク
4.そして... 5.輪をくぐらせます。 6.ロープを締めて完成です!

ロープのはずし方

ロープのはずし方1
ロープのはずし方2
1.矢印の方向にロープを引きます。
2.はずれました!